#include "stdafx.h"
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define MAX_STRING 256
#define CMD_MAX_LINE 5
#define MAX_DATA 10
#define TRUE 1
#define FALSE -1
#define CMD_ADD "add"
#define CMD_DEL "del"
#define CMD_INSERT "insert"
#define CMD_LIST "list"
#define CMD_END "0"
#define CMD_VALUE_ADD 1
#define CMD_VALUE_DEL 2
#define CMD_VALUE_INSERT 3
#define CMD_VALUE_LIST 4
#define CMD_VALUE_END 0
struct list *add_list(int listDataNum, struct list *header);
struct list *insert_list(int listDataNum, struct list *header);
struct list *del_list(int key, struct list *header);
int std_list(struct list *listPointer);
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]);
int checkCmd(char *str);
int storeData(char *data, int dataNumber);
int countData(char *str);
struct list{
int key;
char name[MAX_STRING];
struct list *next;
};
struct data{
int dKey;
char dName[MAX_STRING];
};
char listData[MAX_DATA][MAX_STRING] ={NULL};
int currentDataNum = 1;
int main()
{
char str[MAX_STRING] = {NULL};
char data[MAX_STRING] ={NULL};
struct list *header;
int key = 0;
int i;
int brank = FALSE;
int cmdResult = 0;
int storeResult = 0;
int countDataResult = 0;
header = NULL;
while(str[0] != '0'){
/*初期化*/
for(i = 0; i< MAX_STRING;i++){
str[i] = NULL;
}
/* メニュー表示 */
printf("[menu]\n");
printf("cmd:add\n");
printf("cmd:insert\n");
printf("cmd:del*\n");
printf("cmd:list\n");
printf("End:0\n");
/* 入力 */
fgets(str,sizeof(str),stdin);
str[strlen(str)-1] = '\0';
/* コマンド検知 */
cmdResult = checkCmd(str);
/* データの数の確認 */
countDataResult = countData(str);
/* 対象データの格納 */
storeResult = storeData(str,i);
/* 該当コマンドへ */
switch(cmdResult){
case CMD_VALUE_ADD:
for(i = 0;i < countDataResult;i++){
header = add_list(i,header);
}
break;
case CMD_VALUE_DEL:
for(i = 0;i < countDataResult;i++){
header = del_list(i,header);
}
break;
case CMD_VALUE_INSERT:
for(i = 0;i < countDataResult;i++){
header = insert_list(i,header);
}
break;
case CMD_VALUE_LIST:
std_list(header);
break;
case CMD_VALUE_END:
printf("終了します。\n");
break;
default:
printf("もう一度入力してください。\n");
break;
}
}
return 0;
}
/* コマンド検知関数 */
int checkCmd(char *str){
int i;
int brank = 0;
int brankTrue = 0;
char cmd[MAX_STRING]={NULL};
printf("CMD\n");
/* コマンド検知 */
for(i = 0;i < MAX_STRING; i++){
if(str[i] == ' ' && brankTrue == 0){
brank = i;
brankTrue = 1;
}
}
for(i = 0; i < brank ;i++){
cmd[i] = str[i];
}
printf("cmd:%s\n",cmd);
if(strcmp(cmd,CMD_ADD) == 0){
printf("1\n");
return 1;
}
else if(strcmp(cmd,CMD_DEL) == 0){
printf("2\n");
return 2;
}
else if(strcmp(cmd,CMD_INSERT) == 0){
printf("3\n");
return 3;
}
else if(strcmp(str,CMD_LIST) == 0){
printf("4\n");
return 4;
}
else if(strcmp(str,CMD_END) == 0){
printf("0\n");
return 0;
}
else{
return FALSE;
}
}
/* データ数判定関数*/
int countData(char *str){
int i;
int dataCount = 0;
for(i = 0;i < MAX_STRING; i++){
if(str[i] == ' '){
dataCount++;
}
}
return dataCount;
}
/* データ格納関数 */
int storeData(char *str, int dataNumber){
int i,j,k = 0;
int brank[MAX_DATA];
int brankNum = 0;
char data[MAX_STRING] = {NULL};
/* 初期化 */
memset(listData, NULL, sizeof(listData));
/* 空白の場所を記憶する */
for(i = 0,j = 0;i < MAX_STRING; i++){
if(str[i] == ' '){
brank[j] = i;
j++;
}
}
brankNum = j;
printf("brankNum = %d\n",brankNum);
for(k = 0;k < brankNum;k++){
for(i = 0, j = brank[k] + 1 ;str[j] != '\0'; i++,j++){
if(str[j] != ' '){
listData[k][i] = str[j];
printf("%c",listData[k][i]);
}
else{
}
}
listData[k][i] = '\0';
}
printf("\n");
for(k = 0;k < brankNum;k++){
printf("listData[%d] = %s\n",k,listData[k]);
}
return TRUE;
}
/* リスト追加関数*/
struct list *add_list(int listDataNum, struct list *header){
struct list *pList;
/* 領域確保 */
if ((pList = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {
printf("malloc error\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
/* リストにデータを登録 */
pList->key = currentDataNum;
strcpy(pList->name, listData[listDataNum]);
/* ポインタのつなぎ換え */
pList->next= header; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */
header = pList; /* 新たな領域を先頭ポインタに */
currentDataNum++;
return header;
}
struct list *insert_list(int listDataNum, struct list *header){
struct list *pList, *add_pList;
/* 新規リストにデータを登録 */
if ((add_pList = (struct list *)malloc( sizeof( struct list))) == NULL ) {
printf("malloc ERROR\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
add_pList->key = currentDataNum;
strcpy(add_pList->name, listData[listDataNum]);
/* キーが最大のとき */
if ( header == NULL || currentDataNum > header->key ) {
/* ポインタのつなぎ換え */
add_pList->next = header;
return add_pList;
}
/* キーのサーチ */
for(pList = header; pList->next != NULL; pList = pList->next){
if(currentDataNum > pList->next->key ){
break;
}
}
/* ポインタのつなぎ換え */
add_pList->next = pList->next;
pList->next = add_pList;
return header;
}
/* リスト削除関数*/
struct list *del_list(int listDataNum, struct list *header){
struct list *pList;
struct list *last_pList;
pList = header;
last_pList = header;
/* キーをサーチする */
while(pList != NULL) {
if(strcmp(listData[listDataNum],pList->name) == 0){ //名前が一致
/* header(先頭)のキーが一致したら、次のポインタをheaderに指定する*/
if(pList == header){
header = pList->next;
currentDataNum--;
}
/* 1つ前のポインタのあて先を現在参照しているデータの次のあて先を指定する*/
else{
last_pList->next = pList->next;
currentDataNum--;
}
free( pList );
return header;
}
last_pList = pList; //1つ前のポインタを記録する
pList = pList->next; //キーが見つかるか、NULLまで進める
}
currentDataNum--;
printf( "名前が見つかりません\n");
return header;
}
/* リスト表示関数 */
int std_list(struct list *listPointer){
printf("-------------\n");
while (listPointer != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */
printf("[%d] Name:%s\n", listPointer->key, listPointer->name);
listPointer = listPointer->next;
}
printf("-------------\n");
return 0;
}
/* リスト追加関数*/
/*
struct list *add_list(int listDataNum, struct list *header){
struct list *pList;
/* 領域確保
if ((pList = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {
printf("malloc error\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
/* リストにデータを登録
pList->key = currentDataNum;
strcpy(pList->name, listData[listDataNum]);
/* ポインタのつなぎ換え
pList->next= header; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに
header = pList; /* 新たな領域を先頭ポインタに
currentDataNum++;
return header;
}
*/
/* 文字列からKEYを特定する */
/*
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]){
if(strcmp(dataStr,"A") == 0){
return list_A.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"B") == 0){
return list_B.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"C") == 0){
return list_C.dKey;
}
return FALSE;
}
*/
CodeReview
2014/02/23
2014/02/19
リスト作成 02/20
#include "stdafx.h"
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define MAX_STRING 256
#define CMD_MAX_LINE 5
#define TRUE 1
#define FALSE -1
struct list *add_list(char dataStr[MAX_STRING], struct list *header);
struct list *del_list(int key, struct list *header);
int std_list(struct list *listPointer);
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]);
struct list{
int key;
char name[MAX_STRING];
struct list *next;
};
struct data{
int dKey;
char dName[MAX_STRING];
};
struct data list_A={1,"Aさん"};
struct data list_B={2,"Bさん"};
struct data list_C={3,"Cさん"};
struct list dList[3]={
{1,"Aさん",},
{2,"Bさん",},
{3,"Cさん",},
};
char cmd_Add[CMD_MAX_LINE] = "add";
char cmd_Del[CMD_MAX_LINE] = "del";
char cmd_List[CMD_MAX_LINE] = "list";
int main()
{
char str[MAX_STRING] = {NULL};
char cmd[CMD_MAX_LINE] = {NULL};
char data[MAX_STRING] ={NULL};
struct list *header;
struct list *pList;
int key = 0;
int i,j;
int brank = FALSE;
header = NULL;
while(str[0] != '0'){
/*初期化*/
for(i = 0; i< MAX_STRING;i++){
str[i] = NULL;
}
for(i = 0; i< CMD_MAX_LINE;i++){
cmd[i] = NULL;
}
/* メニュー表示 */
printf("[menu]\n");
printf("cmd:add_*\n");
printf("cmd:del_*\n");
printf("cmd:list_all\n");
printf("End:0\n");
/* 入力 */
scanf("%s",&str);
/* コマンド検知 */
for(i = 0;i < MAX_STRING; i++){
if(str[i] == '_'){
brank = i;
}
}
/* 終了処理 */
if(str[0] == '0'){
printf("終了します。\n");
break;
}
else if(brank == FALSE){
printf("コマンドが違います。\n");
}
else{
/* コマンド格納 */
for(i = 0;i < brank; i++){
cmd[i] = str[i];
}
/* 対象データの格納 */
printf("data[i] = ");
for(i = 0, j = brank + 1 ;str[i] != '\0'; i++,j++){
data[i] = str[j];
printf("%c",data[i]);
}
data[i] = '\0';
printf("\n");
}
printf("cmd = %s\n",cmd);
printf("data = %s\n",data);
if(strcmp(cmd,cmd_Add) == 0){
//printf("add:\n");
header = add_list(data,header);
}
else if(strcmp(cmd,cmd_Del) == 0){
printf("del:\n");
key = strToKey(data);
header = del_list(key,header);
}
else if(strcmp(cmd,cmd_List) == 0){
//printf("list:\n");
std_list(header);
}
else if(cmd[0] == '0'){
printf("終了\n");
}
else{
printf("もう一度入力してください。\n");
}
}
return 0;
}
struct list *add_list(char dataStr[MAX_STRING], struct list *header){
struct list *pList;
/* 領域確保 */
if ((pList = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {
printf("malloc error\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
/* リストにデータを登録 */
if(strcmp(dataStr,"A") == 0){
pList->key = list_A.dKey;
strcpy(pList->name, list_A.dName);
}
else if(strcmp(dataStr,"B") == 0){
pList->key = list_B.dKey;
strcpy(pList->name, list_B.dName);
}
else if(strcmp(dataStr,"C") == 0){
pList->key = list_C.dKey;
strcpy(pList->name, list_C.dName);
}
else{
printf("そのようなデータは持ち合わせておりません。\n");
}
/* ポインタのつなぎ換え */
pList->next= header; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */
header = pList; /* 新たな領域を先頭ポインタに */
return header;
}
struct list *del_list(int key, struct list *header){
struct list *pList;
struct list *last_pList;
pList = header;
last_pList = header;
/* キーをサーチする */
while(pList != NULL) {
if(key == pList->key){ //キーが一致
/* header(先頭)のキーが一致したら、次のポインタをheaderに指定する*/
if(pList == header){
header = pList->next;
}
/* 1つ前のポインタのあて先を現在参照しているデータの次のあて先を指定する*/
else{
last_pList->next = pList->next;
}
free( pList );
return header;
}
last_pList = pList; //1つ前のポインタを記録する
pList = pList->next; //キーが見つかるか、NULLまで進める
}
printf( "キー%dが見つかりません\n", key );
return header;
}
/* リスト表示関数 */
int std_list(struct list *listPointer){
printf("-------------\n");
while (listPointer != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */
printf("[%d] Name:%s\n", listPointer->key, listPointer->name);
listPointer = listPointer->next;
}
printf("-------------\n");
return 0;
}
/* 文字列からKEYを特定する */
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]){
if(strcmp(dataStr,"A") == 0){
return list_A.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"B") == 0){
return list_B.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"C") == 0){
return list_C.dKey;
}
return FALSE;
}
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define MAX_STRING 256
#define CMD_MAX_LINE 5
#define TRUE 1
#define FALSE -1
struct list *add_list(char dataStr[MAX_STRING], struct list *header);
struct list *del_list(int key, struct list *header);
int std_list(struct list *listPointer);
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]);
struct list{
int key;
char name[MAX_STRING];
struct list *next;
};
struct data{
int dKey;
char dName[MAX_STRING];
};
struct data list_A={1,"Aさん"};
struct data list_B={2,"Bさん"};
struct data list_C={3,"Cさん"};
struct list dList[3]={
{1,"Aさん",},
{2,"Bさん",},
{3,"Cさん",},
};
char cmd_Add[CMD_MAX_LINE] = "add";
char cmd_Del[CMD_MAX_LINE] = "del";
char cmd_List[CMD_MAX_LINE] = "list";
int main()
{
char str[MAX_STRING] = {NULL};
char cmd[CMD_MAX_LINE] = {NULL};
char data[MAX_STRING] ={NULL};
struct list *header;
struct list *pList;
int key = 0;
int i,j;
int brank = FALSE;
header = NULL;
while(str[0] != '0'){
/*初期化*/
for(i = 0; i< MAX_STRING;i++){
str[i] = NULL;
}
for(i = 0; i< CMD_MAX_LINE;i++){
cmd[i] = NULL;
}
/* メニュー表示 */
printf("[menu]\n");
printf("cmd:add_*\n");
printf("cmd:del_*\n");
printf("cmd:list_all\n");
printf("End:0\n");
/* 入力 */
scanf("%s",&str);
/* コマンド検知 */
for(i = 0;i < MAX_STRING; i++){
if(str[i] == '_'){
brank = i;
}
}
/* 終了処理 */
if(str[0] == '0'){
printf("終了します。\n");
break;
}
else if(brank == FALSE){
printf("コマンドが違います。\n");
}
else{
/* コマンド格納 */
for(i = 0;i < brank; i++){
cmd[i] = str[i];
}
/* 対象データの格納 */
printf("data[i] = ");
for(i = 0, j = brank + 1 ;str[i] != '\0'; i++,j++){
data[i] = str[j];
printf("%c",data[i]);
}
data[i] = '\0';
printf("\n");
}
printf("cmd = %s\n",cmd);
printf("data = %s\n",data);
if(strcmp(cmd,cmd_Add) == 0){
//printf("add:\n");
header = add_list(data,header);
}
else if(strcmp(cmd,cmd_Del) == 0){
printf("del:\n");
key = strToKey(data);
header = del_list(key,header);
}
else if(strcmp(cmd,cmd_List) == 0){
//printf("list:\n");
std_list(header);
}
else if(cmd[0] == '0'){
printf("終了\n");
}
else{
printf("もう一度入力してください。\n");
}
}
return 0;
}
struct list *add_list(char dataStr[MAX_STRING], struct list *header){
struct list *pList;
/* 領域確保 */
if ((pList = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {
printf("malloc error\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
/* リストにデータを登録 */
if(strcmp(dataStr,"A") == 0){
pList->key = list_A.dKey;
strcpy(pList->name, list_A.dName);
}
else if(strcmp(dataStr,"B") == 0){
pList->key = list_B.dKey;
strcpy(pList->name, list_B.dName);
}
else if(strcmp(dataStr,"C") == 0){
pList->key = list_C.dKey;
strcpy(pList->name, list_C.dName);
}
else{
printf("そのようなデータは持ち合わせておりません。\n");
}
/* ポインタのつなぎ換え */
pList->next= header; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */
header = pList; /* 新たな領域を先頭ポインタに */
return header;
}
struct list *del_list(int key, struct list *header){
struct list *pList;
struct list *last_pList;
pList = header;
last_pList = header;
/* キーをサーチする */
while(pList != NULL) {
if(key == pList->key){ //キーが一致
/* header(先頭)のキーが一致したら、次のポインタをheaderに指定する*/
if(pList == header){
header = pList->next;
}
/* 1つ前のポインタのあて先を現在参照しているデータの次のあて先を指定する*/
else{
last_pList->next = pList->next;
}
free( pList );
return header;
}
last_pList = pList; //1つ前のポインタを記録する
pList = pList->next; //キーが見つかるか、NULLまで進める
}
printf( "キー%dが見つかりません\n", key );
return header;
}
/* リスト表示関数 */
int std_list(struct list *listPointer){
printf("-------------\n");
while (listPointer != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */
printf("[%d] Name:%s\n", listPointer->key, listPointer->name);
listPointer = listPointer->next;
}
printf("-------------\n");
return 0;
}
/* 文字列からKEYを特定する */
int strToKey(char dataStr[MAX_STRING]){
if(strcmp(dataStr,"A") == 0){
return list_A.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"B") == 0){
return list_B.dKey;
}
else if(strcmp(dataStr,"C") == 0){
return list_C.dKey;
}
return FALSE;
}
2014/02/16
-作成中-リスト生成
#include "stdafx.h"
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#define MAX_STRING 256
#define CMD_MAX_LINE 5
struct list{
int key;
char name[MAX_STRING];
struct list *next;
};
char cmd_Add[CMD_MAX_LINE] = "add_";
char cmd_Del[CMD_MAX_LINE] = "del_";
char cmd_List[CMD_MAX_LINE] = "list";
int main()
{
char str[MAX_STRING] = {NULL};
char cmd[CMD_MAX_LINE] = {NULL};
struct list *header;
int key = 0;
int i;
header = NULL;
while(str[0] != '0'){
/*初期化*/
for(i = 0;i<MAX_STRING;i++){
str[i] = NULL;
}
/*
for(i = 0;i<CMD_MAX_LINE;i++){
cmd[i] = NULL;
}*/
printf("[menu]\n");
printf("cmd:add_*\n");
printf("cmd:del_*\n");
printf("cmd:list\n");
printf("End:0\n");
scanf("%s",&str);
for(i = 0;str[i] != '_'; i++){
cmd[i] = str[i];
}
cmd[i] = '_';
printf("cmd(str) = %s\n",cmd);
if(strcmp(cmd,cmd_Add) == 0){
printf("add:\n");
}
else if(strcmp(cmd,cmd_Del) == 0){
printf("del:\n");
}
else if(strcmp(cmd,cmd_List) == 0){
printf("list:\n");
}
else if(cmd[0] == '0'){
printf("終了\n");
}
else{
printf("もう一度入力してください。\n");
}
}
return 0;
}
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#define MAX_STRING 256
#define CMD_MAX_LINE 5
struct list{
int key;
char name[MAX_STRING];
struct list *next;
};
char cmd_Add[CMD_MAX_LINE] = "add_";
char cmd_Del[CMD_MAX_LINE] = "del_";
char cmd_List[CMD_MAX_LINE] = "list";
int main()
{
char str[MAX_STRING] = {NULL};
char cmd[CMD_MAX_LINE] = {NULL};
struct list *header;
int key = 0;
int i;
header = NULL;
while(str[0] != '0'){
/*初期化*/
for(i = 0;i<MAX_STRING;i++){
str[i] = NULL;
}
/*
for(i = 0;i<CMD_MAX_LINE;i++){
cmd[i] = NULL;
}*/
printf("[menu]\n");
printf("cmd:add_*\n");
printf("cmd:del_*\n");
printf("cmd:list\n");
printf("End:0\n");
scanf("%s",&str);
for(i = 0;str[i] != '_'; i++){
cmd[i] = str[i];
}
cmd[i] = '_';
printf("cmd(str) = %s\n",cmd);
if(strcmp(cmd,cmd_Add) == 0){
printf("add:\n");
}
else if(strcmp(cmd,cmd_Del) == 0){
printf("del:\n");
}
else if(strcmp(cmd,cmd_List) == 0){
printf("list:\n");
}
else if(cmd[0] == '0'){
printf("終了\n");
}
else{
printf("もう一度入力してください。\n");
}
}
return 0;
}
2014/02/11
コメントはずし
#include "stdafx.h"
#include <stdio.h>
#define TRUE 1
#define FALSE -1
#define STRING_SIZE 256
int startPoint = 0;
int endPoint = 0;
int checkComment(char *);
int stOutput(char *);
int main()
{
char str[STRING_SIZE];
int i = 0;
int comment;
printf("文字を入力したください。\n");
scanf("%s",&str);
comment = checkComment(str);
if(comment == TRUE)
{
stOutput(str);
}
/*
for(i = 0; str[i] != NULL; i++)
{
printf("%c",str[i]);
}
printf("\n");
*/
return 0;
}
int checkComment(char *str)
{
int i = 0;
int startComment = 0;
int endComment = 0;
int checkComment = 0;
for(i = 0; str[i] != NULL; i++)
{
printf("%c",str[i]);
if(str[i] =='/' && str[i+1] =='*')
{
//printf(" /* を発見!!\n");
startComment = TRUE;
startPoint = i;
}
if(startComment == TRUE && str[i] =='*' && str[i+1] =='/')
{
//printf(" */ を発見!!\n");
endComment = TRUE;
endPoint = i + 2;
}
}
printf("\n");
checkComment = startComment * endComment;
return checkComment;
}
int stOutput(char *str)
{
int i = 0;
int j = 0;
//printf("stOutput\n");
for(i = 0; i < startPoint; i++)
{
printf("%c",str[i]);
}
for(j = endPoint; str[j] != NULL ; j++)
{
printf("%c",str[j]);
}
printf("\n");
return 0;
}
#include <stdio.h>
#define TRUE 1
#define FALSE -1
#define STRING_SIZE 256
int startPoint = 0;
int endPoint = 0;
int checkComment(char *);
int stOutput(char *);
int main()
{
char str[STRING_SIZE];
int i = 0;
int comment;
printf("文字を入力したください。\n");
scanf("%s",&str);
comment = checkComment(str);
if(comment == TRUE)
{
stOutput(str);
}
/*
for(i = 0; str[i] != NULL; i++)
{
printf("%c",str[i]);
}
printf("\n");
*/
return 0;
}
int checkComment(char *str)
{
int i = 0;
int startComment = 0;
int endComment = 0;
int checkComment = 0;
for(i = 0; str[i] != NULL; i++)
{
printf("%c",str[i]);
if(str[i] =='/' && str[i+1] =='*')
{
//printf(" /* を発見!!\n");
startComment = TRUE;
startPoint = i;
}
if(startComment == TRUE && str[i] =='*' && str[i+1] =='/')
{
//printf(" */ を発見!!\n");
endComment = TRUE;
endPoint = i + 2;
}
}
printf("\n");
checkComment = startComment * endComment;
return checkComment;
}
int stOutput(char *str)
{
int i = 0;
int j = 0;
//printf("stOutput\n");
for(i = 0; i < startPoint; i++)
{
printf("%c",str[i]);
}
for(j = endPoint; str[j] != NULL ; j++)
{
printf("%c",str[j]);
}
printf("\n");
return 0;
}
2012/03/03
フレッツ接続ツール
私のパソコンは起動するたびに、フレッツ接続ツールが起動するのを待って、インターネットに接続していました。
この画面
この作業はとてもめんどくさいし、時間も5分くらい待つし、家でPC使うのがほんと嫌でした。
PC自体のスペックもイマイチってのもあるんだけども・・・とりあえずノートPCを・・・
てかソフトが入りすぎてるPCは嫌い(いらんもん入りすぎてる)ので、友達のを見習います!
研究室の私が使用していたPCはlenovoでした。おしまい
話は逸れましたが、このフレッツ接続ツールの存在意味がこの3年間使用していて全く理解できなかったのです。
調べるのも面倒だったし、ネットにはつながることはつながったので今まで放置しておりました。
今回の引っ越しを機に、色々調べてみましたところ、
プロバイダから借りているモデムにルータ機能がないということなのですよ!
モデムしかなかった!友達にはあったのに!なぜ!
私はモデムとルータの違いも理解していませんでした。なんぞや。
----------------------------------------------------------------
【モデム】 …データの変換をするもの
【ルーター】…異なるネットワークを相互接続するもの。色々制御してくれる
----------------------------------------------------------------
かなり簡単(大雑把)に書きましたがこの位じゃないとちんぷんかんぷんやねん、眠いし(4:25すぎ)
ルータがあれば何台ものPCが接続できるんですよ
それだけじゃなくて、ちゃんと道しるべを決めてコントロールしてくれるので安心なのです。
モデムしかないのはあまりよくないらしい、、、いろんなもんが流れ込んでくるみたいだお
そのモデムだけのおかげで私はフレッツ接続ツールというわけのわからんものを設定しないといけなくなった訳ですよ
ルータを買わずにフレッツ接続ツールを使用せずにネットを接続することもできるらしいんだけど、
それはPPPoE(広帯域)接続というんだけど、PCから直接この接続を行うのは危険らしい
それに設定とかも面倒だし、ルータ買った方が早いんですよ!要はね!(ごまかし)
ルータを買おう!私はあと1か月で解約するからいいもんね!他の安いプロバイダに頼むお!
まとめというか最後に私について
やっぱり一個一個順を追って理解していかないと身につかないなーと改めて実感しました
参考書みただけじゃなにがなにやらさっぱり分からんもん
かなり暇で時間がある人はもうPC作るとこから始めたほうがいいと思ったw極端だけど
理解すぐできる人はいいけど、私みたいにカタカナとか英語とか出てきたら耳から抜けちゃう人はそこまでしないと身につかないよ
私だけかのうw
私の場合言葉の根本的意味とかを知らないと自分で使えない癖があるので
私がITのことを理解するのは、英語を理解するくらい難しいと思う
日本語みたいに当たり前になっちゃえば簡単なんですけどね
ってことで今日は3年間のネットに対するつっかえがやっととれたので、書いてみました
やはり何かの変化がないと中身も変わっていかないですね
今日も一日お疲れ様でした。
この画面
この作業はとてもめんどくさいし、時間も5分くらい待つし、家でPC使うのがほんと嫌でした。
PC自体のスペックもイマイチってのもあるんだけども・・・とりあえずノートPCを・・・
てかソフトが入りすぎてるPCは嫌い(いらんもん入りすぎてる)ので、友達のを見習います!
研究室の私が使用していたPCはlenovoでした。おしまい
話は逸れましたが、このフレッツ接続ツールの存在意味がこの3年間使用していて全く理解できなかったのです。
調べるのも面倒だったし、ネットにはつながることはつながったので今まで放置しておりました。
今回の引っ越しを機に、色々調べてみましたところ、
プロバイダから借りているモデムにルータ機能がないということなのですよ!
モデムしかなかった!友達にはあったのに!なぜ!
私はモデムとルータの違いも理解していませんでした。なんぞや。
----------------------------------------------------------------
【モデム】 …データの変換をするもの
【ルーター】…異なるネットワークを相互接続するもの。色々制御してくれる
----------------------------------------------------------------
かなり簡単(大雑把)に書きましたがこの位じゃないとちんぷんかんぷんやねん、眠いし(4:25すぎ)
ルータがあれば何台ものPCが接続できるんですよ
それだけじゃなくて、ちゃんと道しるべを決めてコントロールしてくれるので安心なのです。
モデムしかないのはあまりよくないらしい、、、いろんなもんが流れ込んでくるみたいだお
そのモデムだけのおかげで私はフレッツ接続ツールというわけのわからんものを設定しないといけなくなった訳ですよ
ルータを買わずにフレッツ接続ツールを使用せずにネットを接続することもできるらしいんだけど、
それはPPPoE(広帯域)接続というんだけど、PCから直接この接続を行うのは危険らしい
それに設定とかも面倒だし、ルータ買った方が早いんですよ!要はね!(ごまかし)
ルータを買おう!私はあと1か月で解約するからいいもんね!他の安いプロバイダに頼むお!
まとめというか最後に私について
やっぱり一個一個順を追って理解していかないと身につかないなーと改めて実感しました
参考書みただけじゃなにがなにやらさっぱり分からんもん
かなり暇で時間がある人はもうPC作るとこから始めたほうがいいと思ったw極端だけど
理解すぐできる人はいいけど、私みたいにカタカナとか英語とか出てきたら耳から抜けちゃう人はそこまでしないと身につかないよ
私だけかのうw
私の場合言葉の根本的意味とかを知らないと自分で使えない癖があるので
私がITのことを理解するのは、英語を理解するくらい難しいと思う
日本語みたいに当たり前になっちゃえば簡単なんですけどね
ってことで今日は3年間のネットに対するつっかえがやっととれたので、書いてみました
やはり何かの変化がないと中身も変わっていかないですね
今日も一日お疲れ様でした。
SNS
あと1か月で社会人。
こえーこえーよー!
プログラミングも書くようにしないとな~ってことで1年ぶりくらいに更新
ここ使いにくいから移転しようかなw
英語使えるようになったらここに戻ってこようかなぁー
今日覚えた言葉
【ふぁぼる】…twitterでお気に入りを追加すること
こういった言葉はいっつも誰が発信して広まっていくんだろうね~
やっぱり影響力が大きい人(こと)じゃないとこんなに一気に広まないよねー
あ、でも影響力の大きい人が使い始めれば広まるの早いよね
やっぱり人とのパイプは欠かせない
学ぶことは年月が経つにつれて増えていくし、流行を身につけるにはそれを学ぶしかない
流行は7年の周期で変わるといわれているから
SNSの次は何が来るんだろうな~
あ、ソフトバンクが周波数を勝ち取りましたね
あいぽんのデザイン好きだから(基本デザイン重視)あいぽんにしたいです
めっちゃ繋がりやすくなるんならそふとちゃんにしようかの!
こえーこえーよー!
プログラミングも書くようにしないとな~ってことで1年ぶりくらいに更新
ここ使いにくいから移転しようかなw
英語使えるようになったらここに戻ってこようかなぁー
今日覚えた言葉
【ふぁぼる】…twitterでお気に入りを追加すること
こういった言葉はいっつも誰が発信して広まっていくんだろうね~
やっぱり影響力が大きい人(こと)じゃないとこんなに一気に広まないよねー
あ、でも影響力の大きい人が使い始めれば広まるの早いよね
やっぱり人とのパイプは欠かせない
学ぶことは年月が経つにつれて増えていくし、流行を身につけるにはそれを学ぶしかない
流行は7年の周期で変わるといわれているから
SNSの次は何が来るんだろうな~
あ、ソフトバンクが周波数を勝ち取りましたね
あいぽんのデザイン好きだから(基本デザイン重視)あいぽんにしたいです
めっちゃ繋がりやすくなるんならそふとちゃんにしようかの!
2011/10/31
私がプログラミングをする目的
やっぱり英語の題名はやめた
理解してもないのに使うのは嫌だな
さて、今回は私がプログラミングをする目的を書こうと思う
何のためにするのか
職業にするからというのが前提だったが、当たり前すぎて何を始めていいのか分からない
就職試験でプログラミングを作るという課題が出た
そこで初めて企画書を作るという作業を行った
確かに完成予定のものをいくら想像していても具体性に欠ける
私は何が作りたいのか。
私はWebを作りたい、漠然。
だがそこからまず始めよう
今のところは趣味の程度で行う、勉強という名をつけると気が引けるので。
理解してもないのに使うのは嫌だな
さて、今回は私がプログラミングをする目的を書こうと思う
何のためにするのか
職業にするからというのが前提だったが、当たり前すぎて何を始めていいのか分からない
就職試験でプログラミングを作るという課題が出た
そこで初めて企画書を作るという作業を行った
確かに完成予定のものをいくら想像していても具体性に欠ける
私は何が作りたいのか。
私はWebを作りたい、漠然。
だがそこからまず始めよう
今のところは趣味の程度で行う、勉強という名をつけると気が引けるので。
登録:
投稿 (Atom)